募集職種

営業(Sales Representative)

事業内容

「Life Unlimited(誰の人生にも限りない可能性があるということ)」 これが私たちの目的であり、存在理由です。

ぜひこちらのビデオもご覧ください(約2分)

【スミス・アンド・ネフュー 株式会社 3つの事業】

■ウンド マネジメント

1962年に英国のDr.George Winterによって提唱された「モイストウンドヒーリング」という創傷治癒の新しい概念は、現在の創傷被覆材の製品開発の大きな柱となっています。私達は、創傷管理のリーダー的立場で活躍されている先生方と協力して常に最新の創傷治癒概念の啓発活動を推進しています。 スミス・アンド・ネフュー株式会社ウンドマネジメント事業部は、医療機器のみならず創傷管理領域において必要とされる医薬品、化粧品も取り扱う新しいビジネスモデルを構築しながら単なる製品の情報提供にとどまらず、医療現場において最新の知見に基づいた治療法と製品の適正使用を提案することにより医療現場に貢献することを目指しています。

■スポーツメディスン

〜スポーツによる怪我・病気からの早期復帰を目指す〜 関節鏡視下手術という、関節鏡を用いた手術を行う際の医療機器をフルラインで提供しています。手術時の患者さんの身体の負担を軽減し、手術後の早期復帰を実現することで、スポーツ整形におけるマーケットリーダーとして君臨しています。トップアスリートをもサポートできる実績が強みです。(今回は募集なし)

■オーソペディックス

〜「当たり前」の日常生活をいち早く取り戻すために〜 主に老化により発症することが多いリウマチや変形性関節症の治療に用いる人工関節、変形矯正や骨延長に用いる創外固定器と、骨折の際の治療に用いる材料。これら整形外科 領域の製品群は、いわば患者様の「当たり前」の日常生活をいち早く取り戻すために不可欠です。そして、特に人工関節は人口高齢化が進展する日本では益々の需要増加が見込 まれています。(今回は募集なし)

私たちの文化

また、私たちの文化は以下の3つの大きな柱から成り立っています。 「Care (思いやり)」・・・同僚、お客様、患者 様への共感と理解に満ちた企業文化 「Collaboration(協力・協働)」・・・お互いへの信頼 と尊敬、一体感 に基づく企業文化 「Courage(勇気)」・・・継続学習、革新性、説明責任を重んじる企業文化 風通しがよくフラットな企業文化があります。

会社の強み

仕事内容

担当エリアにおける主に⼤学病院、基幹病院、個⼈病院などに対する営業活動に従事していただきます。

1) 医療従事者に対する営業:実際の病院訪問やウェブを通じた面談などを通じて⾃社製品に関する情報を提供します。また、⽬的に合う製品を提案します。

2) 代理店に対する営業⽀援:正確な製品知識を届け、拡販を⽀援します。マーケットの状況を把握するための丹念な情報交換も⽋かせません。

3) その他:製品使⽤時の⽴会い、各種勉強会、セミナー等の開催

4) 営業スタイル

広範な担当エリアを持つことになりますが、⽇々の⾃⼰管理の徹底により、慣れてくれば、徐々に⾃分のペースで仕事ができるようになります。難易度の⾼い商談には、先輩社員や上司とともに対応することからスタートします。定期的にミーティングや勉強会を設けるなど定期的な情報共有を⾏っています。

また⼀定の⾏動パターンのある営業スタイルではありません。幅広い取扱い製品に関する知識を⼗⼆分に習得し、専⾨家の⽴場から、医師や看護師にアプローチしていけるのが私たちの強みであり誇りです。常に多くの⽂献を読んだり、症例などを把握したりするなど、継続的な学習を通して、専⾨家である医療従事者の⽅々に医療器具・器械の使⽤⽅法や医師が興味を持つ学術情報を提供しています。

入社後の研修

4⽉ 入社

導入(基礎)研修 (教育担当:人事部・コマーシャルトレーニング&エデュケーション部)

※学習内容:会社・組織について/スミス・アンド・ネフューのビジネス/仕事の基礎/ビジネスマナー 等

5-6月 ウンドマネジメント事業部On-boarding研修 (教育担当:コマーシャルトレーニング&エデュケーション部)

※学習:ウンドマネジメント事業部組織、製品・疾患・業界知識、保険制度、コンプライアンス

※演習:営業基礎スキル、プレゼンテーションスキル、ロールプレイング 等

7-12月 営業部配属 (教育担当:営業部)

※学習内容:所属ディストリクトでのOJT、営業活動前後に発生する実務等 独り立ちのための現場業務一通り

翌1⽉~ ディストリクト配属、担当エリアの決定と数値目標を持った営業活動開始

求める人物像

私たちの目的は「Life Unlimited(誰の人生にも限りない可能性があるということ)」の実現に向けて、国内外において創傷ケアのマーケットリーダーである、私たちウンドマネジメント事業部のビジョンは ’Shaping what’s possible in wound care (創傷ケアの可能性を切り開く)’ です。

疾病構造の変化や高齢化によって、先進的な創傷ケアを必要とされる患者さんの数は増加しているにもかかわらず、医療現場にはいまだ十分にその情報が行き届いておらず、課題を抱えられている医療従事者、恩恵を受けられていない患者さんが多数いらっしゃいます。

そのような医療環境の中、当事業部はスキンケア製品や高機能救急絆創膏に始まり、医薬品、医療材料、医療機器までといった圧倒的に幅広い製品のポートフォリオを有し、医療従事者のご相談に応えられるだけの情報やご提案を行える人材を有する業界No.1の企業であるという自負をもっています。 そして我が国の創傷治療と予防の質向上の実現を支援する比肩なき医療従事者のパートナーとなるべく事業部一丸となって活動しています。

新卒社員であっても知識の習得とOJTをはじめとするトレーニングを十分に行い、顧客の課題解決を自らのやりがいとして活動している上司や先輩社員たちと学び高めあうことで、ドクターやナースといった医療従事者から頼りにされる存在として活躍することが可能です。 当社のPurpose/Visionに共鳴し、意欲をもって継続的に業務に取り組むことのできる人材を求めています。

■コンピテンシー (求められる行動特性)

選考フロー

オンライン会社説明会(カメラオフOK)

「2024年新卒採用の会社説明会は終了しました」

応募

※履歴書には「大学で頑張ってきたこと・学んだこと」は必ずご記入ください

応募する(2024年新卒採用の募集は終了しました) 

ビデオ審査(自己PR・志望動機を各2分以内)・適性検査

一次⾯接(オンライン)

最終⾯接(東京本社にて対面で実施予定)

内定

Title

Text